ピアノレッスン&練習日記 趣味のピアノについて語る みなさんこんにちは!ピアノにもクラシック、ポップス、ジャズなどいろいろとありますが、私は大人になってから趣味でクラシックピアノを習ってます♪ここでは長くなるので省きますが、子供時代にも少し習っていたためブルグミュラーから始めて今はソナチネと、バッハのインベンションとシンフォニアを習ってます。 2022.06.05 2024.03.10 ピアノレッスン&練習日記
ライフスタイル カフェで1人時間を楽しむコツとアイデア カフェでお一人の時間をどう楽しむかをかいせつ。今までカフェやレストランで1人でどう過ごせばいいかわからないでいた人、今回カフェで1人でも楽しめる方法を紹介してみたので是非試して見て欲しいなと思います。 2022.02.18 2024.12.25 ライフスタイル生き方と考え方自己啓発
エンタメ 推理カードゲーム「ウミガメのスープ」をやってみた感想レビュー ウミガメのスープというカードゲームは推理力や思考力を駆使して楽しめる謎解きカードゲームです。お互いクイズを出し合って頭を捻ることで子供には思考力、大人も脳の活性化につながり円滑なコミュニケーションツールとなり相手との距離も縮まる場所を選ばず誰とでも盛り上がるゲームです 2022.02.16 2024.12.01 エンタメ
お菓子 大人は懐かしい 子どもには新しい昭和のお菓子 江崎グリコ コメッコホタテ味 コメッコは、昭和の懐かしのスナック菓子でありながら、2022年となった現在食べても全く古臭さはなく、むしろ当時斬新だったホタテ味という類まれなる味覚が堪能できる、食べ出したら止まらないお米系スナック菓子です。 2022.01.18 2024.12.07 お菓子昭和
エンタメ 便利なyoutube on TVの設定方法と快適に観る方法 youtube動画をテレビで快適に観たい!と思いませんか?スマホに表示したyoutubeの動画を、スマホで操作しながらテレビ画面で快適に観る方法を今回はご紹介したいと思います。 2021.10.10 2024.12.23 エンタメガジェット&デバイス
エンタメ 【50代からのメルカリ】初心者でも簡単! 出品〜発送 手続き完了までを完全解説 メルカリは利用したことありますか?購入経験はあるけど、出品はまだ・・・・という方意外と多いのではないでしょうか?ちょっと手続きが面倒くさそう、難しそうなど色んな理由があるかもしれませんが、やってみると意外に簡単なので、実際の体験をお伝えしつつ、みなさんにメルカリの魅力をご紹介したいと思います! 2021.10.08 2024.12.29 エンタメお金・手続き生き方と考え方素敵な毎日の過ごし方自己啓発
文具 おすすめ文房具 メモが一気に豪華になるエンボッサー(カンパニーシール)を紹介! 日本では通称「エンボッサー」と呼ばれています。海外では昔からあるもので、「カンパニーシール」と呼ばれているものです。その名の通り、会社の領収書や資料に押されるエンボスで、その会社のマークをつけられるというもの。メモやメッセージカード、手紙などにスタンプするだけで一気に華やかになります。 2021.10.06 2024.03.10 文具雑貨
料理 百均グッズを使って簡単で美味しいいくらの醤油漬けの作り方 みなさんこんにちは!秋といえば、秋刀魚、栗、など食物が美味しくてたまらない季節ですが、今回お家で簡単に作れるいくら丼をご紹介します。一見筋子からいくらを作るのって面倒くさくて大変そうに思いますが、ある百均のものを使うだけで簡単に生筋子からいくらを作ることができるんですよ⭐︎ 2021.10.05 2024.03.10 料理
PCキーボード AJAZZキーボード 308iを購入! 使い心地と感想レビュー 値段がお手頃で、可愛いキーボードを探している方ならAJAZZキーボード308iはおすすめです!またBluetooth機能もついているので、有線の煩わしさを無くしたい人にもおすすめです⭐︎いくつか今までキーボードを購入してきていますが、今まで買ったデスクトップ用のキーボードの中では一番お手軽価格で、女性ならさらに楽しく作業できる可愛いデザインとなっています。 2021.09.29 2024.10.28 PCキーボード
コンサート&リサイタル 野上真梨子さんのサロンコンサートレビュー みなさんこんにちは!感染対策を行い、25人という小規模の観客を迎えての野上真梨子さんサロンコンサート。サロンコンサートは、大きめのホールでのコンサートよりもこじんまりとしている分親しみやすく、プロのアーテイストの演奏を間近で見ることができるたいへん贅沢なひとときです。野上さんのコンサートの情報を知ってから早めにチケットを入手し、暑さだるさで過ごしてきた夏が終わる頃に、素敵な時間は不意にやってきました。 2021.09.21 2024.03.10 コンサート&リサイタルピアノ