自転車事故で1億円超の賠償命令も!保険加入の必要性と選び方を解説
素敵な毎日の過ごし方
50代から健康に オススメのヨガ/ZUMBA/トレーニングジム の魅力
50代になってからジムに通い始め、そこでヨガ、ZUMBAもハマっています。ヨガは自律神経バランスの整え体幹を鍛えます。またZUMBAは様々なラテン系のリズムや音楽に合わせてます。踊っているうちにいつの間にか楽しくてハマっていくような感じで、ヨガもZUMBAもどちらも50代からの健康管理にオススメです。
50代からのヨガを始めて2ヶ月 効果と体調の変化
ヨガを始めてからマイナスになることはほとんどなく、いいことがたくさん身に起きてると感じてます。具体的には背中の痛み、猫背、首の痛みの軽減、体の柔軟さが身につくなど。また冷え性、風邪がひきにくくなるなどヨガはいいことづくめです。
50代からおすすめのヨガの効果と健康メリット
ヨガは深い呼吸をしながら、内臓や自律神経にいい刺激をもたらすストレッチをし、その時の自分の調子と向き合ってポーズを深めたり、心身を開放させたりします。通常のスポーツにある、誰かと比べたり競争したりというのではなく、常に自分の今の体や心の状態と向き合うものです。それがちょうど更年期の時期に差し掛かっている今の自分にとても必要な気がしています。
【50代からのメルカリ】初心者でも簡単! 出品〜発送 手続き完了までを完全解説
メルカリは利用したことありますか?購入経験はあるけど、出品はまだ・・・・という方意外と多いのではないでしょうか?ちょっと手続きが面倒くさそう、難しそうなど色んな理由があるかもしれませんが、やってみると意外に簡単なので、実際の体験をお伝えしつつ、みなさんにメルカリの魅力をご紹介したいと思います!
ソロキャンプや自宅で本格的なカフェを bialetti(ビアレッティ)モカエキスプレスの使い方
コロナ禍でのおうち時間や、今流行りのソロキャンプでも、アイテムによって優雅でオシャレな時間が楽しめます。今日はそんな素敵なコーヒーブレイクができる、気軽に本格的なエスプレッソやカフェラテが楽しめるコーヒーマシンをご紹介したいと思います。
嫌な出来事を忘れる6つの方法
嫌なことがあったり、誰かとうまくいかなくてイライラしたときなど、日常で嫌な思いをしたときは、つい誰かに愚痴を言ってしまいたくなりますよね。実際は、あまり嫌な出来事を人に話したり、それを声に出すということで、かえってその事が頭にこびりついて記憶に残ってしまい、さらに嫌な気分になってしまうかもしれません。
一生の趣味の見つけ方
みなさんこんにちは!コロナ禍で、やることが制限されている中、家での過ごし方や、一人でできる趣味など工夫されている人が増えました。しかし、もともと趣味が持てないと悩んでいる方も多いですよね。今回はそんな、趣味を持ちたいと思う方へ、どうしたら趣味を持てるようになるか、一生の趣味の見つけ方を教えたいと思います。
50代から特に気をつけたい 腰痛や五十肩に効く「貼る鍼治療」
みなさんこんにちは!今回は50代から特に気をつけたいつらい腰痛や五十肩などにおすすめの貼る鍼治療をご紹介します。腰痛と頭痛持ち、五十肩、首コリ、そして腱鞘炎などを経験した自身に、手軽さとコスパの良さと効果があったのが、貼る鍼治療の商品です。