みなさんこんにちは!
電源が入らなくなってしまったhp Pavilion Aeroのノートパソコン。
先日宅配の人が取りに来て修理に出しました。
しっかり梱包して、、と。
はぁ 悲しい。。(ーー;)
いっときのさよなら。マイパソコン。
これ、もしまた不具合が起きてももう返品は利かないのよね。
購入して8日間以内なら返品可能らしいけど、2週間ほど経ってるし。
機械の購入とかってそういうものだよね。。。
初め電話で問い合わせしようと思ったけど、hpのホームページのサポート関連のページ見ても載ってなく、購入時の宅配伝票にある本社っぽい電話番号にかけると、営業時間内なのに何故か「現在使われてません」の案内が。
なのでチャットでの問い合わせ方式に切り替え「電源が入らない」を選択した上で不具合状態を送るも、最終的には「パソコンの電源を一度入れてから〜〜、」という案内に行き着いてしまう。
(ーー;)
だから電源が入らないんだってば
壊れなきゃほんとにいいパソコンなのに。
って壊れたらなんだって意味がないけど。
1年保証だけどそれまでにまた壊れたり、1年経った後に壊れたら有償だし、サポート面でも少し不安がよぎる(⌒-⌒; )
ほんと壊れなきゃ最高なのに。
何度も言っちゃうけど(-。-;
たまたまの初期不良だったらイイなぁ。
そしてしっかり治って戻ってきたら、もう壊れず快適に使えるといいなあ。。
ということでしばしノートパソコンとはお別れとなりました。。
2週間くらいで戻ってくるとイイなあ。

hp Pavilion Aero 13ーbeのノートPCの電源が入らない時の対処法
hp Pavilion Aero 13ーbeを購入して毎日問題なく使用していたのですが、昨日のこと。
丸一日用事があって使わず、夜遅くに、本体を閉じてあったスリープ状態のhp Pavilion Aero 13ーbeを開いたところ、電源が入っておらず、シャットダウンしたっけ?と思って電源ボタンを押したが、、全く反応しなくなってました。。。
コメント