PR
スポンサーリンク

X(旧Twitter)の誹謗中傷対策3選

生き方と考え方
スポンサーリンク

X(旧Twitter)の誹謗中傷対策3選

みなさんこんにちは!
SNSを使っていると「これってひどいな…」「なんでこんなことを言うんだろう」って感じる投稿を見かけること、ありますよね。

特にX(旧ツイッター)は、トレンド機能でいろいろな話題が目につきやすい分、誹謗中傷が広がる場面もあって胸が痛くなることが…。

実は私も、あるとき推しが誹謗中傷の的になっているのを見てしまいました。
でも、「報告」を続けた結果、たった数時間でトレンドから消えたんです!その経験から、「一人ひとりの小さな行動が、実は大きな力になるんだな」って実感しました。

この記事では、初心者でもできるSNSでの誹謗中傷対策を、具体的な手順とともにご紹介します。

また、「報告したら自分が嫌がらせされるのでは?」といった心配がある方にも安心して行動できるよう、必要な情報をお伝えします。推しや大切な人を守るために、ぜひ一緒に考えてみませんか?

 

誹謗中傷がトレンド入りしてしまう現実

SNSで誹謗中傷が広がるメカニズム

Xでは、話題性のある投稿がすぐにトレンド入りしますよね。「え、こんなことがトレンドに…?」と思ったこと、ありませんか?

トレンドは、一定数以上の投稿があれば簡単に表示される仕組みです。これが問題で、誹謗中傷のようなネガティブな話題でも注目されてしまうことが…。

 

誹謗中傷を見かけたら、すぐにできる3つの対策!

1. 報告機能を使って投稿を減らす

誹謗中傷の投稿を見つけたら、まず「報告」をしましょう!実際にやってみるとわかりますが、とても簡単なんです。

※Xのアカウントにログインしてることが前提です!

 

ステップ1 : 誹謗中傷してる投稿の右上にある、縦向きのドット「・・・」をタップ
X報告1
ステップ2 :「ポストを報告」を選ぶ
X報告2
ステップ3 :「攻撃的な行為や嫌がらせ」を選択し、「次へ」をタップ

X報告3

 

ステップ4 :「特定のユーザーへの嫌がらせ」を選択し、「送信」をタップ

 

X報告4

 

ステップ5:「完了」をタップ
(今後見たくないアカウントは「ブロック」を選択した上で「完了」をタップ)

 

X報告5

 

これだけで完了です!

『これで本当に意味があるのかな…』と不安に思うかもしれませんが、複数人で報告することでトレンドから消えたり、投稿が削除される可能性がぐんと上がります!

**ただし注意!**
報告は、明らかに誹謗中傷や嫌がらせに該当する投稿に限定して行いましょう。
単に自分と意見が違う投稿や、不快に感じるだけの投稿をむやみに報告するのは避けてください。
正しく報告を使うことで、SNS全体をより健全に保つことができます。

報告することで自分の個人情報、身バレなどの危険性は?

「報告して誰かに自分のこと調べられてしまったり、それにより身バレするのでは?」と不安に思う方もいるかもしれません。
でも安心してください。報告は匿名で行われ、報告した内容やあなたのアカウントが相手に知られることはありません。
自分がリスクを負う心配なく行動できるのが、この機能の大きなポイントです!

ただし、一つだけ注意点があります。

報告したことをSNSで開示したり、広く共有した場合、意図せず自分の行動が相手に知られるリスクがあります。
でも、黙って報告する限り、その行動が他人に伝わることはありません。安心して行動してくださいね!

2. 仲間を募って報告を強化する

一人で報告するのも大事ですが、「仲間」に協力してもらうとさらに効果的です!

たとえば、「この投稿、問題だよね」と共感してくれる友達やフォロワーにお願いして、一緒に報告をしてもらうのもひとつの方法。
私は実際に30件近くの誹謗中傷投稿を報告した際、同じ推しファンに向けて、『一緒に報告しましょう!』とXで声をかけました。
その投稿を見た方々が協力してくれたおかげで、短時間で効果を実感しました。ハッシュタグを活用して呼びかけるのもおすすめです!

 

3. 自分の行動が誰かを救う意識を持とう

「SNSの誹謗中傷なんてどうせなくならないでしょ」って思うこともありますよね。
でも、一つひとつの報告が積み重なれば、確実に状況を変える力になります。

たとえ小さな行動でも、誰かを守るきっかけになる。推しや知人、友達、そして自分自身を守るために、まずは行動してみましょう!

 

まとめ:小さな行動が大きな力に変わる

SNSの誹謗中傷は簡単にはなくならないかもしれません。
でも、一人ひとりが「報告する」「周りに呼びかける」などの行動を積み重ねれば、少しずつでも変わる可能性はありますよね。

私たちが守りたいと思う人たちを少しでも守れるなら、やらない手はありません。
みなさんもぜひ、今日から行動してみてくださいね!

 

この記事が役に立ったと思ったら、ぜひシェアしてください。
一緒に誹謗中傷のないSNSを目指していきましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました